To the mentors of the future

全世代の「教育力」を高める教育コーチのブログ

2018-07-01から1ヶ月間の記事一覧

杉田議員の「生産性」発言をメンターの視点で読み解く

杉田議員が新潮45(8月号)に寄稿した文が波紋を呼んでいる。この問題をメンターの視点でどのように考えたらいいかという質問を受けた。 そこで改めて全文に目を通してみた。必要以上に権利を煽って社会を混乱させるリベラル系メディアに対する不信感が根底…

なぜ「紳士」は尊敬されるのか 〜直観力という紳士の条件〜

「直観力」は「紳士」にたどり着く。そのような結論が導かれるとしたら意外だろうか。 イギリスの劇作家として高名なオスカーワイルドは、かつて紳士について次のような言葉を残している。 A gentleman is one who never hurts anyone's feelings unintentio…

尊敬の条件:「直観力」という明哲さを鍛える方法

幸運にも、あなたがこれまで「明哲なリーダー」に出会っていたと仮定しよう。「明哲なリーダー」とは、あなたに「劇的な変化のきっかけ」を与えてくれた人のことだ。 それは多くの場合、会社の上司や学校の教師や先輩、または親や親類などの上下関係に見られ…

「気が合う人」は必ずしも「あなたに合う人」ではない

言葉はコミュニケーションの核心である。それは言をまたない。 言葉は情報・感情・思想の三つの層によって構成されている。表層は情報、中層は感情、深層は思想である。その三つの層がミルフィーユのように重なり合っている。その厚みは人によってちがう。 …

孤独感から自由になるシンクロ・コミュニケーション

メンターが相手と向き合う際、相手が抱える鉛のような感覚を鋭敏に察知することがあるかもしれない。後ろ向きともネガティブとも違う。美味しそうに茹で上がったパスタの中の芯の堅さにも似た感覚と表現すればいいだろうか。 日本人は完全に茹で上がったパス…